体長15センチ。日本で一番小さなキツツキであるコゲラは、見た目はキツツキの仲間と思われないかもしれません。
キツツキの特徴である、オスの紅い頭の毛も、普段は隠れていて見えないのです。
そのためオスとメスの見分けが難しいのですが、なにかの拍子にオスの紅い毛が見えるときもあって、そんなときはちょっと嬉しくなります。
森を歩いていると、ギーっという特徴的でよく響く声を耳にしますが、この小鳥の声だと知って驚く人もいます。
木をつついて行うドラミングも、中が空洞の枯れ木などを上手に利用して、とてもコミカルな音を出していることがありますよ。
(写真はクリック、またはタップすると大きくなります)
背中のシマシマ模様は、擬態にしては目立つような気がするのですが、人間の目と鳥の目では見え方が違うのかな?
冬にはカラ類などの混群(種類の違う鳥が集まって作る群れ)に混ざっていて、大変にぎやかです。
人を怖がりもせず、静かに見ていると手が届くような距離で木をつついていることも。細い草の茎や枝にも器用にとまります。
他のキツツキに比べてくちばしも小さく見えますが、子育ての巣穴は、ちゃんと自分で掘りますよ。
真ん中の写真は、ほっぺたになにかくっついていたコゲラ。松の葉かな?